22059件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月16日-06号

しかしながら、教育活動に関します研究実践に顕著な功績があった者に対する報奨ということにつきましては、現在、県職員との均衡、また他県の状況などとの関連もございまして慎重な検討を必要といたしております。現在研究に取り組んでおりますが、現時点ではまだ結論を得るには至っておりません。

熊本県議会 2045-06-01 06月07日-01号

――――――――――――――――――――第一号 昭和五十七年度熊本県のチッソ株式会社に対する貸付資金特別会計補正予算(第一号)第二号 専決処分の報告及び承認について第三号 熊本県職員等恩給条例等の一部を改正する条例制定について第四号 熊本県税条例の一部を改正する条例制定について第五号 熊本県立劇場条例制定について第六号 町の境界変更について第七号 熊本世帯更生資金貸付事業の補助に関する条例

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

議第18号、奈良県職員定数条例等の一部を改正する条例について、教職員定数削減は、教員の過重負担労働につながるため、認められません。 議第21号、奈良手数料条例等の一部を改正する条例は、介護支援専門員受講生が減少している中、介護支援専門員受講料を引き上げるもので、受講生のさらなる減少につながるもので、認められません。 議第33号、地域デジタル社会の構築の条例についてです。

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

   定県第 22 号議案 同  年度神奈川酒匂川総合開発事業会計予算   定県第 23 号議案 神奈川国民健康保険広域化等支援基金条例を廃止する条例   定県第 24 号議案 地方税法第37条の2第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例   定県第 25 号議案 事務処理特例に関する条例の一部を改正する条例   定県第 26 号議案 神奈川県職員定数条例

愛知県議会 2023-03-14 令和5年総務企画委員会 名簿 開催日: 2023-03-14

条(県債)           第5条(一時借入金)           第6条(歳出予算の流用)    第2号   令和5年度愛知公債管理特別会計予算    第3号   令和5年度愛知証紙特別会計予算    第18号   退職手当平準化基金条例制定について    第19号   愛知手数料条例の一部改正について    第20号   愛知県税条例の一部改正について    第21号   愛知県職員定数条例

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日予算特別委員会総務・企画・公室分科会−03月08日-01号

県職員または委託業者個人情報削除をしっかりと確認した上で提供することで匿名性を担保したいと考えています。 ◆周防清二 委員長  最近の技術を使えば、削除した部分を復元できるということはないのですか。 ◎青山 県民活動生活課県民情報室長  そういった技術があることは承知していますので、復元できない形で処理します。

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日総務・企画・公室常任委員会−03月08日-01号

県職員または委託業者個人情報削除をしっかりと確認した上で提供することで匿名性を担保したいと考えています。 ◆周防清二 委員長  最近の技術を使えば、削除した部分を復元できるということはないのですか。 ◎青山 県民活動生活課県民情報室長  そういった技術があることは承知していますので、復元できない形で処理します。 (3)採決  議第17号 全員一致原案のとおり可決すべきものと決した。

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

年度徳島用度事業特別会計予算原案可決第 3号令和年度徳島市町村振興資金貸付金特別会計予算原案可決第 5号令和年度徳島母子父子寡婦福祉資金貸付金特別会計予算原案可決第10号令和年度徳島徳島ビル管理事業特別会計予算原案可決第19号令和年度徳島証紙収入特別会計予算原案可決第20号令和年度徳島公債管理特別会計予算原案可決第21号令和年度徳島給与集中管理特別会計予算原案可決第29号徳島県職員定数条例

滋賀県議会 2023-03-03 令和 5年予算特別委員会−03月03日-03号

また、私ども県職員を講師といたしまして、本県の魅力ある観光資源や、また個性的な特産品等についても研修を実施しているほか、ここ滋賀での度々ございますイベントにおける県内事業者との交流などを通じまして、本県への知見を深めていただいているところでございます。 ◆奥村芳正 委員  一層、観光コンシェルジュ皆さん研修に努めていただきたいと、このように思っていますので、成果を期待しております。  

奈良県議会 2023-02-28 02月28日-04号

議員となってから9期という長い間、ご支援を賜りました県民皆さん、あるいは支援者皆さん、そして、ご指導、ご協力をいただきました同僚の県議会議員皆さん、知事をはじめとして理事者皆さん、並びに職員、県議会事務局職員皆さん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。 私ごとで恐縮でございますが、この場をお借りいたしまして、厚く御礼を申し上げたいと思います。

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

   定県第 22 号議案 同  年度神奈川酒匂川総合開発事業会計予算   定県第 23 号議案 神奈川国民健康保険広域化等支援基金条例を廃止する条例   定県第 24 号議案 地方税法第37条の2第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例   定県第 25 号議案 事務処理特例に関する条例の一部を改正する条例   定県第 26 号議案 神奈川県職員定数条例

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

1点目に、奈良県職員長期病休者についてです。特に、メンタルヘルス不調による1か月以上の休暇取得者割合全国トップクラスだということであり、また、2019年以降、毎年100人を超えている状況です。中央安全衛生委員会休暇者の人数が毎年報告されているようですが、安全衛生委員会で、改善に向けての議論がなされてきたのでしょうか。 2点目に、職員のストレスについてです。

神奈川県議会 2023-02-24 02月24日-06号

   定県第 22 号議案 同  年度神奈川酒匂川総合開発事業会計予算   定県第 23 号議案 神奈川国民健康保険広域化等支援基金条例を廃止する条例   定県第 24 号議案 地方税法第37条の2第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例   定県第 25 号議案 事務処理特例に関する条例の一部を改正する条例   定県第 26 号議案 神奈川県職員定数条例

神奈川県議会 2023-02-22 02月22日-05号

   定県第 22 号議案 同  年度神奈川酒匂川総合開発事業会計予算   定県第 23 号議案 神奈川国民健康保険広域化等支援基金条例を廃止する条例   定県第 24 号議案 地方税法第37条の2第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例   定県第 25 号議案 事務処理特例に関する条例の一部を改正する条例   定県第 26 号議案 神奈川県職員定数条例

広島県議会 2023-02-21 2023-02-21 令和5年農林水産委員会 本文

鳥インフルエンザの猛威については、御承知のとおりであり、県職員をはじめ、関係者のこれまでの防疫体制に対しては、改めて敬意を表する次第でございます。県内6例目が発生して1か月余り、新たな発生がないということで、このまま抑え込むことができればと思うところです。  そこで、これまでの経験等を踏まえ、鳥インフルエンザに関する感染防止対策をさらに強化していこうとしているのか。  

神奈川県議会 2023-02-20 02月20日-04号

   定県第 22 号議案 同  年度神奈川酒匂川総合開発事業会計予算   定県第 23 号議案 神奈川国民健康保険広域化等支援基金条例を廃止する条例   定県第 24 号議案 地方税法第37条の2第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例   定県第 25 号議案 事務処理特例に関する条例の一部を改正する条例   定県第 26 号議案 神奈川県職員定数条例

神奈川県議会 2023-02-17 02月17日-03号

   定県第 22 号議案 同  年度神奈川酒匂川総合開発事業会計予算   定県第 23 号議案 神奈川国民健康保険広域化等支援基金条例を廃止する条例   定県第 24 号議案 地方税法第37条の2第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例   定県第 25 号議案 事務処理特例に関する条例の一部を改正する条例   定県第 26 号議案 神奈川県職員定数条例

神奈川県議会 2023-02-16 02月16日-02号

また、現在、私自身が子育て世代県職員と直接、意見交換を行っており、この中でも当事者の切実な声を受け止め、保護者負担軽減など効果的な施策を検討していきたいと考えています。  県は、子ども・子育て施策を充実させ、全ての子供が幸福で健やかに成長でき、県民が安心して子供を産み育てることができる社会の実現に努めてまいります。  答弁は以上です。